ニュースリリース
2023.09.01

NS・コンピュータサービス、岩手県盛岡市に『岩手センター』を開所 ~次世代車載メーターのソフトウェア設計拠点とし、次世代を担う設計エンジニアの育成も

当社の連結子会社である、株式会社NS・コンピュータサービスは、岩手県盛岡市において、車載向けメーターのソフトウェア設計拠点『岩手センター』を、9月1日に開所しました。

【NSCS「岩手センター」オフィス内の様子】

NS・コンピュータサービス(以下、NSCS)は、これまで全国6つの拠点で事業展開をしており、中核であるエンベデッド事業【※1】において、メーター、ヘッドアップディスプレイ、駆動系部品など、車載ECUのソフトウェア開発、ハードウェア開発、オフショアを活用したソフトウェア検証サービスを提供しています。尚、NSCSがコア市場とする自動車業界では、“CASE”と呼ばれる次世代自動車のコンセプト【※2】の中で、その開発領域においてはソフトウェアが極めて重要な意味を持つようになっており、ソフトウェアエンジニアの確保が重要な経営課題となっています。

これらの課題に対応すべく、岩手県盛岡市に新たな拠点『岩手センター』を設立し、人材の採用及び新卒者採用によるエンジニアの確保を行います。『岩手センター』は岩手県盛岡市、JR盛岡駅から徒歩2分のオフィスビル13階に開設しました。初期メンバー16名での立ち上げとなりますが、岩手県・東北地域での人材採用を進め、開所2年後の2025年度には3倍超の56名に増員する計画としています。CASE時代に必要不可欠な次世代メーター開発者の更なる増強、育成に注力すると同時に、岩手県内の雇用拡充にも貢献してまいります。その上で、次世代自動車・次世代メーターのコアとなる車載HMI(Human Machine Interface:ヒューマン マシン インターフェース)【※3】関連の設計領域を担うことで、NSCSとして事業の拡大を図ります。

【※1】エンベデッド =【英】Embedded(組込み)。エンベデッド事業内に組込みソフトウェア開発
【※2】CASE = Connected(コネクテッド)Autonomous(自動化)Shared(シェアリング)Electric(電動化)
【※3】HMI = Human Machine Interfaceの略称。人間と機械(マシン)が相互にやり取りできる仕組みのこと

【NSCS「岩手センター」オフィス】

また、NSCSの『岩手センター』開所に合わせ、当社・日本精機の岩手県滝沢市の拠点『ソフトウェア岩手設計分室』をNSCS『岩手センター』と同所に移動し、高品質で効率的な車載HMIに関わる設計業務を行います。
 
わたしたち日本精機グループは、事故の無い未来のために、安心・安全・感動を提供し、社会課題の解決、社会の発展に貢献してまいります。そのために、お客様のニーズに応え、顧客へのパフォーマンス・満足度を高め、付加価値のアップ、設計効率化やコスト競争力向上を図ってまいります。そして、従業員が志(モチベーション)を高く抱き、自らの成長を実感する活動、イノベーションができるよう取り組み、地域に親しまれる企業を目指し、地域の発展にも貢献してまいります。

【関連ニュースLink】(※閲覧には期限があることをご承知おきください。)
◆岩手日報:盛岡にソフトウエア設計の新拠点 地元雇用を積極推進 | 岩手日報 IWATE NIPPO (iwate-np.co.jp)
◆読売新聞:岩手:車の安全装備 盛岡で開発 日本精機子会社 :地域ニュース : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
◆日刊自動車新聞:日本精機子会社のNS・コンピュータサービス、岩手県に開発拠点を開設|自動車部品・素材・サプライヤー|紙面記事 (netdenjd.com)

【NS・コンピュータサービス 概要/拠点】https://nscs.jp/
・設立:1985年4月1日 ・資本金:323百万円 ・従業員:552名(2023年4月1日現在)
・拠点:
1)本社(1985年~)新潟県長岡市/2)東京センター(1988年~)東京都台東区秋葉原/3)愛知センター(2014年~)愛知県刈谷市/4)沖縄センター(2014年~)沖縄県那覇市/5)新潟センター(2020年~)新潟県新潟市中央区/6)秋田センター(2023年~)秋田県秋田市/7)岩手センター(2023年~)岩手県盛岡市【今回】

【岩手センターの概要】
・所在地:岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目9-1 マリオス13階
・業務内容:車載HMI(Human Machine Interface:ヒューマン マシン インターフェース)関連のソフトウェア設計

【NSCS「岩手センター」が入居するオフィスビル】