お知らせ
2025.08.08

アルビレックス新潟レディースとの『にいがた活性パートナー契約』を更新~地域社会の活性化と未来を担う子どもたちの成長を支援~

当社は、地域社会への貢献を目指す取り組みのひとつとして、2025-2026シーズンのWEリーグ・アルビレックス新潟レディースとの「にいがた活性パートナー」契約を更新しました。

▼写真:アルビL 滝川結女選手らによる当社会長・社長への表敬訪問

当社は、アルビレックス新潟レディースが掲げる「地域に根ざしたスポーツ活動を通じた地域貢献」という理念に深く共感し、2021年から同パートナー契約を継続しています。
今シーズンも「にいがた活性パートナー」として、引き続きアルビレックス新潟レディースと共に、地域の子どもたちへのサッカー教室開催等を通じて、地域社会の活性化と次世代を担う子どもたちの健やかな成長を支援してまいります。

▼昨シーズンの長岡市内小学校でのサッカー教室の様子

また、WEリーグが掲げる「女性活躍」「夢や生き方の多様性の尊重」「一人ひとりが輝く社会の実現」といった理念は、当社のESG(環境・社会・ガバナンス)・SDGs(持続可能な開発目標)活動とも深く連携するものです。
当社社員もアルビレックス新潟レディースとのパートナー契約に基づく活動に参画することで、企業としての社会貢献意識を高めるとともに、地域の一員としての役割を果たしていきます。

わたしたち日本精機グループは、これからもESG・SDGsの分野において地域社会への貢献活動に取り組み、未来を担う子どもたちの成長を支援するとともに、地域に親しまれる企業として地域活性化に貢献してまいります。


【参考リンク】
 ・アルビレックス新潟レディース公式サイト 

(先期のサッカー教室の取り組み)
 ・日本精機株式会社|ニュース|アルビレックス新潟レディースとの『にいがた活性パートナー』共同事業/長岡市立表町小学校で「キャリア教育&サッカー体験会」を開催しました
 ・日本精機株式会社|ニュース|アルビレックス新潟レディースとの『にいがた活性パートナー』共同事業/長岡市立関原小学校で「キャリア教育&サッカー体験会」を開催しました