お知らせ
2025.10.15

『カブミーティングうおぬま2025』に出展しました

当社は、2025年10月12日に新潟県魚沼市内で開催された『カブミーティングうおぬま2025』に出展しました。

『カブミーティング』は、ホンダ製のオートバイ『スーパーカブ』などのカブシリーズの愛好家たちが集まる催しです。カブの愛好家を通称『カブ主(ぬし)』と呼ぶことから、『カブ主総会』の名でも親しまれています。

新潟県長岡市に本社を置く当社は、同県内で開催されている『カブミーティングうおぬま』に昨年から出展しています。今回、魚沼市内の響きの森公園で開催されたこの催しには、全国各地から約350人が集まりました。

当社ブースでは、1950年代から当社が製造を手掛けたスーパーカブC100のメーターをはじめとしたカブ関連製品に加え、ヘッドアップディスプレイを搭載したオートバイ用ヘルメットや、自動車用の後付け型ヘッドアップディスプレイ『Lumie HUD(ルミエ ハッド)』などを展示しました。

▼当社ブース

▼展示品(左:各種 カブメーター 右:ヘッドアップディスプレイ搭載ヘルメット)

ブースに立ち寄った方々は、ヘルメットを着用したり、ヘッドアップディスプレイをのぞき込んだりして、興味深そうに製品を体験していました。

▼実車を用いた『Lumie HUD』の体験も実施

対応した社員は、「カブの愛好家の皆さまと交流を深めるとともに、『日本精機』という社名を知らない方々にも当社のヘッドアップディスプレイを知っていただける良い機会となりました」と話しています。

私たち日本精機グループは、これからもSDGs、ESG(環境・社会・ガバナンス)の活動において地域社会の一員として様々な取り組みに参加し、地域社会の発展に貢献してまいります。


【参考リンク】
一般社団法人魚沼市観光協会ウェブサイト「カブミーティングうおぬま 2025」